9月17日〜18日高野山

17日は東京から新幹線で来る友達と南海難波駅で待ち合わせて高野山へ行く。


友達を待っている間。


大型台風は近づいてきてるがまだ晴れ間がある。昨日友達と電話で話して、よっぽど高野山旅行を延期しようかと話してたのに、まさかの台風スピードダウン。


友達とバカ話したり職場の愚痴など聞いてたら、一時間半があっという間に過ぎて高野山到着。



ブラタモリ高野山特集の真っ最中とタイムリーで、タモさんのポスターが至る所に貼ってあった。


ケーブルカー、素敵なカフェでベジタリアンランチ、空海さんが座禅を続ける奥の院、壇上伽藍の境内散策(拝観時刻を過ぎてた)、そしてお寺「西門院」での宿坊、手作りごま豆腐の精進料理と盛りだくさんを満喫できた。


奥の院の巨大杉。


16時頃から台風っぽくなってきたので、カッパを着て海坊主みたいになりながらの観光。雨で人がいない中での壇上伽藍もなかなかオツなものだった。


本当に奇跡的に、高野山の本格的な台風は夜中にガタガタゴウゴウと音を立てて通り過ぎていきました。。。神に感謝。


翌日。


昨日奥の院の一部が強風で通行止になっていたので、そこに行ってから金剛峰寺と、壇上伽藍の内部見学をした。


11時のバスの時間ギリギリまで歩き回った〜。最後に開山当時からの銘菓「やきもち」(うすいおもち)を賞味出来た。出来たてで美味だった。


本当は、高野山の回る順番は壇上伽藍→金剛峰寺→奥の院、の方がよいことが後日ブラタモリの再放送を観て思った。


なんでも宗教都市高野山全体が、曼荼羅に表現される「胎蔵界」(物質世界)と「金剛界」(精神世界)に分けられて出来ているらしい。で、高野山に登る正式参道から壇上伽藍までが胎蔵界で、そこから奥の院金剛界になっている。


帰宅後にブラタモリ観てから曼荼羅に興味が湧いてきている。


次回のチャンスがあったら山登りからの正式なルートで参拝してみたい〜。


午後からは高速バスの時間まで大阪観光になる。